民藝 MINGEI 生活美のかたち展
2021年3月19日(金) ー 5月9日(日)

異なる時代に生まれた民藝運動と無印良品は、それぞれが消費社会において、流行や生活様式の変化を受けながら自らの原点に問いを投げかけ続けてきました。この移動展覧会「民藝 MINGEI 生活美のかたち展」は、未来の無印良品に向けた新たな旗を立てるべく、日本民藝館の協力を得て民藝の美に学びながら、これからの道しるべを見出すためのメッセージを創造していく展覧会です。

無印良品はその名のとおり、日用品が主張することなく、日々のくらしのなかに溶け込んでいくように、ものづくりを続けています。台所、居間、洗面所などのどんな場所においても、また日本全国はもちろんのこと、世界中においても、日常に溶け込み、人々の役に立てる存在でありたいと願っています。この展覧会が、無印良品のものづくりに込められた思想を一つひとつじっくり確かめていただける機会になればと考えています。


企画キュレーション 深澤直人氏 メッセージ

無印良品のことを現代の民芸、あるいは現代の民具だという人がいます。

もちろん製作手段の違いはありますが、製品に作者の名を記さないことや装飾をしない無我で誠実なものづくりの姿勢などに、互いの共通点があると思います。しかもそのものたちは静かに用に即した美を放っています。 「民藝(民芸)」は1925年に柳宗悦らが命名した言葉であり、「民衆の工芸」のことを指します。観賞用としての雅な逸品ではなく、大衆に向けて作られた温もりを宿す実用の手工芸品の中に、健全で尋常な美が宿っていることを柳は見出しました。

われわれの日常や生活に寄り添う独自の「ものの美学」を提唱した柳宗悦は、自らが蒐集した17000点に及ぶ民藝品とその美学を多くの人々と共有したいと願い、1936年に日本民藝館を設立しました。日本民藝館は未だその美学を発信する民藝運動の基地として存在しています。

一方の無印良品は、印のついたマーケティング戦略に基づいたものづくりに抵抗し、質素で豊かな真の価値を目指して1980年に設立されました。

それはプロダクトによる現代の民藝運動と言えるかもしれません。人々が心の奥底で大切に思っている、平和で何気ない日常の生活に寄り添って行くこと。日本民藝館も無印良品もそのこころは変わらないと思います。 美を生み出す力の源泉たる「民藝」。そのエッセンスを紹介する「民藝 生活美のかたち展」が、未来に向けたものづくりへの試金石となれば幸いです。

日本民藝館館長 深澤直人

民藝展 特設ページはこちら

展覧会ハンドアウトを見る 日本語(PDF:1.2MB)

時間:
11:00 ― 18:00
* 営業時間は店舗と異なります。休館は、店舗に準じます。
開催場所:
無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・Gallery2
入場無料
主催:
良品計画
特別協力:
日本民藝館
企画キュレーション:
深澤直人
施工:
HIGURE 17-15 cas
グラフィックデザイン:東川裕子