Mid-Century MUJI 展

無印良品 グランフロント大阪 Open MUJI では、無印良品 銀座にあるATELIER MUJI GINZAで開催した展覧会「Mid-Century MUJI」の巡回展を開催します。本展は20世紀半ばの1940 ~ 1960年代に生まれたデザイン様式「Mid- Century Modern」をテーマにした展覧会です。
40年以上に渡り販売をしてきた無印良品の商品群は、時代のアンチテーゼやくらしを豊かにするためなど、生まれる過程はさまざまですが、過度な装飾を省き、時代やくらしに合わせたシンプルさを探し求め作られています。今回の展覧会では、無印良品の既存商品を素地に、ミッドセンチュリーモダンの空間に設えるプロダクトをつくり提案します。
企画協力・家具製作を、90年代半ばにアメリカで始まったミッドセンチュリーモダンの爆発的ムーブメントを目撃し、リアルタイムで日本にそのスタイルを伝えてきたこの分野の日本の第一人者、須田哲正氏に依頼。須田氏の遊び心やアイデアによって、特有の色やマテリアルのパーツが施され、ミッドセンチュリーモダンスタイルへと軽やかに変身する無印良品のプロダクトと、そのプロダクトで構成する、“ 建築家の部屋 ”をイメージした空間をつくります。無印良品の家具やプロダクトとはこういうもの、というように当たり前に思っていた思想から私たち自身が飛び出してみることで可能性をひろげ、お客さまそれぞれの好みで自由に付き合い楽しんでいただくことの豊かさをご提案するとともに、我々としてもさらなるクリエイティブにつながるきっかけとなる展示にしたいと思います。
ATELIER MUJI
時間
11:00 - 21:00
- 営業時間・休館は、店舗に準じます。
- 会期や時間などの予定変更、またはイベント等によって展示品の一部がご覧いただけない日時が発生する場合がございます。
クレジット
- 主催
- 株式会社良品計画
- 企画協力・家具製作
- 須田哲正 (ケーススタディーショップ)
- グラフィックデザイン
- 東川裕子
イベント
詳細やお申し込みについてはATELIER MUJI公式ウェブサイトやSNSで随時お知らせします。
<トークイベント>
無印良品とデザインの可能性
企画に協力いただいた須田哲正さんから本展のために制作した家具の裏話や、ミッドセンチュリーに宿るデザイン哲学を伺います。さらに安宅さんを交え、デザインとその文化が私たちの暮らしや無印良品にどのような可能性をもたらすかを考えていきます。
開催日時|9月19日(金)19:00-20:30
開催場所|4F MUJI HOUSEモデルルーム前
登壇者|
須田 哲正(case study shop)
安宅 洋輝(ATAKA)
詳細|https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=17923
巡回情報
2025
9月19日(金) ー 10月13日(月・祝)
2024
3月29日(金) ー 5月12日(日) *5月19日(日)まで会期延長
ATELIER MUJI GINZA
ATELIER MUJIは、グラフィックデザイナーであり無印良品のアートディレクターであった田中一光氏により命名され、「ここは暮らしの原点に立ち返り、未来へ進むヒントを見つける工房です。」という言葉のもと運営してきました。
未来を見据えたこの活動は、良品計画が考える文化の交差点として、アートやデザインなど様々なテーマから企画やイベントを開催しています。
