Life in Art “OSAKA ARTSCAPES 2025”
特別巡回展 krank
『MOTHER -空想と現実のあいだにあるもの-』展

昨年ATELIER MUJI GINZAで開催した、krank『MOTHER -空想と現実のあいだにあるもの-』展が大阪へ巡回します。
実像と虚像、可視化と不可視化。
小さないきものが織りなす不思議な世界の中で、どこか懐かしさのある風景。
ヨーロッパで買い付けたアンティークの家具や小物、時を経ても色褪せない魅力のあるものを組み合わせた作品たち。光と影の様々な表現によって、生まれ変わらせる彼らの作品は、そのユニークなクリエイションを通して、私たちに新たな価値を想像させます。
krankの藤井氏はこう語ります。
ものを選ぶ時は、自分の架空の大好きな街、そこにある架空の住む家を思い浮かべるようにしています。せっかくここまで残ってきた古いものを、自分たちが粗末に扱って絶やしてしまってはいけない、という気持ちで仕事をしています。
アンティークは究極のエコ。アンティークを集めている人は、エコ活動をやっているとも言えます
(2015.9.2 IDÉE LIFE CYCLINGより抜粋)
本企画は会場のOpen MUJIを飛び出し、無印良品グランフロント大阪のフロアへと拡大します。
おとぎ話のような不思議な世界を、まるで1つの物語を巡るように楽しみながら、ものを愛でる、大切にするなど、ものへの新しい価値観や視点を見出すきっかけになれば幸いです。
ATELIER MUJI
─────────────────────────────────────────────────
Artist Message
「小さな頃から大好きだったもの。
空想と現実の間にあるもの。
小さな頃には見えてたものが、大人になったら見えなくなるのではなくて、、
見る事を少しだけ忘れてるだけのような、、、、。
そこには、国境も性別も年齢もなくて。
昔、フランスで虹を見ました。
その時、虹を見上げてたみんなの顔が、krankの全てです。
krank 藤井健一郎





時間
11:00 - 21:00
- 営業時間・休館は、店舗に準じます。
- 会期や時間などの予定変更、またはイベント等によって展示品の一部がご覧いただけない日時が発生する場合がございます。
- 一部の作品はお求めいただけます。
クレジット
- 主催
- 株式会社良品計画
- 企画協力
- krank
- 会場音楽
- ArkaToni
- Special Thanks
- 辻和美、samulo、西浦裕太、Ruka、丸山ふみたか、oeuf.f、TOOI
イベント
詳細やお申し込みについてはATELIER MUJI公式ウェブサイトやSNSで随時お知らせします。
オンライン連動企画
「Aurora」
この展覧会に併せて、6月20日(金)~6月30日(月)の期間中、IDÉE SHOP ONLINEにてkrankによるアートピースを数量限定で販売いたします。
オーロラのように、かすかな気配とともにその姿を現す作品たちを、是非ご覧ください。
開催期間|6月20日(金)-6月30日(月)
開催場所|IDÉE ONLINE Gallery
巡回情報
2025
5月30日(金) ー 6月29日(日)
2024
9月27日(金) ー 11月24日(日)
Life in Art
Life in Artは、インテリアブランドIDÉEが2011年にスタートした、日常芸術をテーマにアート(=文化)を広げるプロジェクト。 これまで有名無名、時代性、国内外関係なく、クリエーションに共感するアーティストの作品紹介から、IDÉE SHOPや無印良品の店舗での展示会・コラボレーション作品、アートを次の人に繋げるオークションなど、多種多様なアートを提案してきました。
