イベント情報
開催終了トーク「椅子の “DNA”ってなに?」

デザインについて日々考えを巡らすメンバーが、技術とかたちの“DNA”の繋がりについて、また、長生きしてきたモノと、これから生まれる長寿デザインについて語り合います。
- 開催日時:
- 2019年8月1日(木)19:00ー20:20
- 会場:
- 無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Lounge
- 定員:
- 50名(要事前予約)
- 参加費:
- 1000円
- 講師:
- 林 裕輔(DRILL DESIGN) /池田 美奈子(九州大学 芸術工学研究院 准教授)/田代 かおる(デザインジャーナリスト、キュレーター)

林裕輔(DRILL DESIGN)
1975年神奈川県生まれ。学習院大学で経済地理学を学んだのち、デザインを学ぶ。 有限会社ドリルデザイン代表取締役。多摩美術大学生産デザイン学科非常勤講師。東京芸術大学建築学科非常勤講師。 主な仕事に、Paper-Wood (株式会社瀧澤ベニヤ)、OFFSET CHAIR(TIME&STYLE)、立てられるじょうろ(無印良品)など。

池田美奈子(九州大学 芸術工学研究院 准教授)
ドイツ留学中にバウハウスと出会いデザインの道へ。帰国後、東京芸術大学大学院を修了し、同大学助手を務めた後、デザイン誌の編集者となる。独立して、IIDjを共同設立し、情報デザインを中心に活動を展開。2003年より現職。

田代かおる(デザインジャーナリスト、キュレーター)
イタリアと日本を拠点にデザイン・建築の取材執筆、展覧会キュレーションを行う。共著に『建築の皮膚と体温』(LIXIL出版)、『ヨーロッパのエネルギー自立地域』(学芸出版)、翻訳書に、エンツォ・マーリ著『プロジェクトとパッション』(みすず書房)など。 現在、ATELIER MUJI GINZA Gallery1で、永井敬二コレクションによる展示と記録に取り組む。