イベント情報
『山のダイゴミ』展 関連イベント
樹齢100年の木でできたお皿のお手入れ「そだてものクラフトワークショップ」(全2回/同一内容)

ATELIER MUJI GINZAで開催中の展覧会『山のダイゴミ』展に関連したイベントを開催します。
出来上がったその日が『そだてもの』のスタート。永く使えば使うほど味わいが出て、よくなっていくもの私たちはそのような品物を『そだてもの』と呼びます。樹齢100年を超える国産檜で、丁寧にゆっくり作られたお皿のお手入れを通して、3世代受け継ぐそだてものの楽しさをお伝えします。
オイル仕上げ時に行う『油研ぎ』の体験になります。最後には、お皿と好きなオイルを選んで詰めた瓶をお持ち帰り頂きます。
開催日時:
2025年2月23日(日)
①11:30 – 13:10 (受付開始 11:20)
②14:00 – 15:40 (受付開始 13:50)
会場:
無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA
定員:
各回10名(事前予約制)
参加費:
5,500円(税込)*材料費込
講師:
株式会社グロースリング 百年木材事業部 林 紗由美
申込先:
外部チケットサイトPeatixにて予約受付中。こちらのサイトよりお申し込みください。
≪注意事項≫
・一部木工用オイルを使いますので、お召し物に付かないよう、エプロン、前掛けの準備をお願い致します。(手拭き用ウェットシートは当方でご用意いたします。)
・お皿のサイズは直径19.5㍉ 厚み20-25㍉になります。
・お皿と好きなオイルを選んで詰めた瓶をお持ち帰り頂きます。持ち帰り用バッグを持参ください。
・道具・材料は主催者が準備いたします。
・イベントの様子をスタッフが撮影します。ご了承ください。
・主催者の都合により、中止または内容が大きく変更になる場合に限りご連絡します。
・イベント開催のため、当日11:00-17:00は一部の展示品をご覧いただけません。

林 紗由美(株式会社グロースリング 百年木材事業部)
宮崎県日向市の国産材の製材所です。樹齢100年を超える国産銘木ブランド『百年木材』を運営しています。『100年育てた木を100年使う』をスローガンとし、里山で手塩にかけて育てられた銘木を、新しい価値のあるものに生まれ変わらせ、国内・世界へ発信しています 現在は国内外のギャラリーなどで展示会を行う。